サービス
状況に応じたフレキシブルで迅速な対応が弊社の強みであると考えております。
何でも安心してご相談いただける体制を整えております。
1,労務相談
労働者の採用から退職まで、人事労務に関する相談、アドバイス、対応を行います。
法律上の適正な取り扱い、人件費を考慮した給与設計の助言、労務リスクや改善策についてなど労務に関する相談全般が対象となります。
インターネットやSNSで情報が溢れている現在、より法令遵守の意識を持つ必要が有り、
もし問題が起これば企業の規模に関わらず「ブラック企業」と言われたり、
メディアに取り上げられたりするなど、企業のとって労務リスクが高まっています。
このようなリスクを最小限にして、労務トラブルを未然に防ぐために、会社の人事労務に関してご相談、ご提案、情報提供をいたします。
また、起こってしまったトラブルを出来るだけ早期に解決できるようアドバイスいたします。
2,各種保険手続き申請
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険についての手続きを代行するサービスです。
・都度発生する社会保険手続きに費やす手間や時間を大幅に削減出来ます。
・最新の法改正や複雑な内容の手続きに費やす時間の削減及び対応漏れによるリスクを削減できます。
・担当者を1人雇用するよりもコストを削減でき、法令に沿った適切な対応を行うことが出来ます。
・担当者の急な退職を心配する必要が無くなります。
3,給与計算
タイムカードをお送りいただくだけで、給与明細及び賃金台帳を作成いたします。
・勤怠情報等の必要な情報をお送り頂ければ、保険料や税金の計算を行い給与明細及び賃金台帳を作成いたします。
・毎月専門の担当者がチェックすることで未払いや最低賃金等の将来のリスクを軽減や対策を打つことが出来ます。
・自社で給与計算ソフトを使用している場合等は保守契約料を払わなくてよくなります。
・「誰にいくら払っているか」など、従業員に知られたくない情報を知られる心配が無くなります。
・社会保険事務と同時に委託することで総合的なサポートが可能になります。
4,就業規則
①労務トラブルを未然に防ぎ、会社の意向を十分に反映したものを作成いたします。
②従業員に明確なルールを持たせることで、従業員のモチベーションを引き出せるようなものを作成いたします。
・対応の手順が明確になる為、労務管理が効率化されます。
・ルールが明確化されているので労使間のトラブル防止に繋がります。
・制度の把握が出来て社員が安心して働けます。これにより定着率上昇が期待できます。
・助成金申請時に提出が必要な場合があります。
・解雇や懲戒処分等を行う場合に必要となります。
・会社が誤って違法な対応をすることを防止する効果があります。
5,助成金申請
昨今のコロナの影響などによる最新の助成金申請も可能です。
・手間がかかる複雑な申請手続きを任せる事が出来ます。
・助成金に該当するかだけでも判断する事が出来ます。
・助成金に応じて必要な規定や法定帳簿を整備する事ができます。
ご依頼までの流れ
お問い合わせ
メール又はお電話にてご連絡ください。
とりあえず説明を聞いてみたい、というご相談も歓迎いたします。
【受付時間】9:30~18:30
お打ち合わせ日程の調整
お問い合わせ内容へのご回答および、
ご希望サービスの内容に合わせ
お打ち合わせ日程を調整させていただきます。
ご面談
当事務所に来訪もしくは、貴社に訪問させていただきます。
ご希望のサービス内容について、当事務所の料金体系のご説明をさせていただくほか、
貴社の状況やお悩みなどをヒアリングさせていただいた上で、契約形態などをご提示させていただきます。
お見積り
当事務所の料金表に基づき、料金をご提示、
見積書をお出しいたします。
ご契約
ご検討いただき、ご依頼いただける場合はその旨を
メール又はお電話にてお知らせください。
再度契約内容を確認の上、業務を開始に移行いたします。
サービス内容のご相談やわからないことなど、まずはお気軽にご相談ください。
(サービス開始までは無料です。)